結構前からうちのPCは外付けHDDをUSBで接続していると、
Windowsが起動しない(BIOS画面から進まない)問題を抱えていました。
だましだまし使っていましたが、なんとかならないか試してみたら
簡単に問題解決したので、対処法のメモを残しておきます。
環境
- マザーボード…ASRock H87M Pro4
- HDD…WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP ほか3台
- HDDケース…裸族のカプセルホテル (CRCH35U3IS)
- OS…Windows 10
以前の対処法
外付けHDDを接続していなければ問題は起きないので、
PCの起動時だけ外付けHDDの電源をオフにして対処していました。
裸族のカプセルホテルは前面に電源スイッチがあるので
楽に電源をオフにできるし、PCはほぼつけっぱなしなので
さほど手間にも感じず、ずっとこの状態で使用していました。
ただ、外出先からリモートアクセスしているときに
PCを再起動すると詰んでしまうのが困りものでした。
今回の対処法
BIOS設定でLegacy USB 3.0 Supportをオフにすると、
外付けHDDを接続していてもWindowsが起動するようになりました。
ASRock H87M Pro4での設定方法は以下。
BIOS設定に入れない
設定を変えたため、USB接続のキーボードでBIOS設定に入れなくなりました。
以下の記事を参考に、CMOS De AnimatorでCMOSをクリアすると入れました。
参考