FakeAacWavでエラーが発生したときの対処法のメモ その2
で、AVSファイルに加えた変更内容を
DGIndexのAVSテンプレートに反映しました。
更新内容
DGIndexのAVSテンプレート(template.avs)に、
bassAudioSourceでaacを読み込む処理を追加しました。
通常は音声に擬似wavを使用する前提なので、
今回の追加行はコメントアウトしてあります。
必要なときだけコメントアウトを外して使用します。
AVSテンプレート
メモ帳などのテキストエディタに貼り付け、template.avsというファイル名で
DGIndexのインストールフォルダに保存してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
LoadPlugin("D:\AviUtl\DGIndex\DGDecode.dll") d2v = "__vid__" aac = "__aud__" wav = LeftStr(aac, FindStr(aac, "DELAY") + 5) + "0ms_aac.wav" v = MPEG2Source(d2v, upconv=1) a = WavSource(wav) # a = bassAudioSource(aac) AudioDub(v, a) # DelayAudio(__del__) return last |
使い方
AVSテンプレートを更新してDGIndexを使用すると、
以下の”変更前”のようなAVSファイルが自動作成されます。
擬似wavを使わず、aacを使うように変更するには、
以下の”変更後”のようにコメントアウトを外し、
擬似wav関連の行はコメントアウトします。
- 変更前
12345678910111213LoadPlugin("D:\AviUtl\DGIndex\DGDecode.dll")d2v = "D:\Video\Edit\欅坂46 MV特集 (20170720-2100 エムオン!HD)_CS1(325).d2v"aac = "D:\Video\Edit\欅坂46 MV特集 (20170720-2100 エムオン!HD)_CS1(325) PID 104d DELAY -368ms.aac"wav = LeftStr(aac, FindStr(aac, "DELAY") + 5) + "0ms_aac.wav"v = MPEG2Source(d2v, upconv=1)a = WavSource(wav)# a = bassAudioSource(aac)AudioDub(v, a)# DelayAudio(-0.368)return last - 変更後
12345678910111213LoadPlugin("D:\AviUtl\DGIndex\DGDecode.dll")d2v = "D:\Video\Edit\欅坂46 MV特集 (20170720-2100 エムオン!HD)_CS1(325).d2v"aac = "D:\Video\Edit\欅坂46 MV特集 (20170720-2100 エムオン!HD)_CS1(325) PID 104d DELAY -368ms.aac"# wav = LeftStr(aac, FindStr(aac, "DELAY") + 5) + "0ms_aac.wav"v = MPEG2Source(d2v, upconv=1)# a = WavSource(wav)a = bassAudioSource(aac)AudioDub(v, a)DelayAudio(-0.368)return last
変更行はハイライトしています。